ひとり言 父子の相違 2022年12月21日 西川 アメ 兎に角やってみよ 束の間の晴れ間。週末にまた雪予報なので月曜に降って作った庭の端の雪山を、少しでも崩して雪の投げ場を確保しなければなりません。 側溝に雪を詰め込んだうえで、さらに雪を溶かせるよ …
ひとり言 副反応の重さは結局若さ? 2022年12月18日 西川 アメ 兎に角やってみよ 親父は2回目から副反応で発熱はせず、腕も痛くて上がらないなんてこともありませんでした。 一方、母は発熱し腕も痛くて上がらず倦怠感も有りと起こるであろう副反応がありましたが、前 …
ひとり言 満車ですじゃないっつの 2022年12月17日 西川 アメ 兎に角やってみよ 両親のワクチン接種は高齢者枠(?)で、2回目以降は予約制ではなく日時や集団接種会場が指定されたハガキが届くのですが、前回今回とくっそ混む会場に向かうことになり両親はげんなり。 …
ひとり言 家で血圧を測ると低いのかも 2022年11月4日 西川 アメ 兎に角やってみよ 母が市の健診で血圧を計ったら、毎日家で計っている数値より40も高く上が160と出てしまい「そんなバカな!」と慌てております。 家で計るときは朝で、横になり深呼吸をし落ち着かせ …
ひとり言 食べなきゃ出ない 2022年10月27日 西川 アメ 兎に角やってみよ 親父がまた便秘で悩んでいて、効果抜群でいざというときに便通改善のヨーグルトを食べるはずが毎日食べないと便が出にくくなってしまったらしい。一方で食事の量が減っていて、夕食時に茶碗3分 …
ひとり言 必要な時にすぐ使いたいからとはいえ乳製品 2022年9月5日 西川 アメ 兎に角やってみよ 親父はいろいろな病気(胃がん・喉頭がん)を経てから便秘がちで、処方された下剤を毎日飲んでいるのですが、それでも出ないときは出ません。最終手段的に浣腸をしなければならず手間と体に負担 …
ひとり言 副反応の出る出ないって何なのだろう。 2022年8月28日 西川 アメ 兎に角やってみよ 両親の4回目のワクチン接種を終え、副反応に備えていました。 4回目は、3回目と同じモデルナワクチン。変化に対応したワクチンの輸入というニュースもあるし、ちょっと在庫処分感があ …
ひとり言 親戚関係を整理したいらしい 2022年8月15日 西川 アメ 兎に角やってみよ 親父の終活の1つなんだろうけど、親戚付き合いを縮小中。高齢と病気(声が出ない)を理由に、遠い親戚だけど市内に住んでいてなんとなく関係が続いているところは、自分の代で付き合いをやめた …
ひとり言 いつかするのかしないのか大腸カメラ 2022年7月17日 西川 アメ 兎に角やってみよ 親父が連休明けに大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けるため、今日から指導された消化に良い食べ物を取ることになります。 明日はもっと食事が簡素(専用の食事セットみたいなのを買った …
ひとり言 ゼラチンの日とゼリー作り 2022年7月14日 西川 アメ 兎に角やってみよ ヨーロッパで生まれ、さまざまな用途で使われるゼラチンの特性を広く認識してもらおうと、日本ゼラチン・コラーゲン工業組合が制定。日付はゼラチンがフランス菓子と料理によく使われること …