ひとり言 りんご「陸奥(むつ)」を食べる 2023年8月28日 西川 アメ 兎に角やってみよ 陸奥(むつ)とは 「陸奥(むつ)」は、1930年に青森県りんご試験場(現・地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所で選抜育成されたりんごで、交配親は「ゴールデンデリシャ …
ひとり言 ニュージーランド産りんご「チーキー(Cheekie)」を食べる 2023年8月22日 西川 アメ 兎に角やってみよ チーキー(Cheekie)とは 「チーキー」は、ニュージーランドのオークランドに拠点を置く輸出会社Freshcoを通じて開発・栽培された比 …
ひとり言 りんご「夏明(夏あかり)」を食べる 2023年8月21日 西川 アメ 兎に角やってみよ 夏明(夏あかり)とは 「夏明(夏あかり)」は、長野県長野市の小口吉寿朗氏によって交配・育成され、2008年に品種登録された極早生品種です。 交配親は「さんさ(種)」×「陽光 …
ひとり言 ニュージーランド産りんご「ソニア(SONYA)」を食べる 2023年7月24日 西川 アメ 兎に角やってみよ ソニア(SONYA)とは 「ソニア」は、ロイヤルガラとレッドデリシャスを交配し、ニュージーランド・セントラルオタゴの高地で育成し、Sout …
ひとり言 ニュージーランド産りんご「プリンス(PRINCE)」を食べる 2023年7月9日 西川 アメ 兎に角やってみよ プリンス(PRINCE)とは 「プリンス」は、ニュージーランドのギズボーンで発見された偶発実生とされ、果樹園の主のジョン・キングスビア(J …
ひとり言 甘みと酸味をそなえたシナノドルチェを食べた 2022年10月18日 西川 アメ 兎に角やってみよ シナノドルチェとは 「シナノドルチェ」は長野県果樹試験場が育成した品種で、2005年に品種登録されました。 長野県の「信濃」とイタリア語でスイーツを表す「dolce(ドルチ …
ひとり言 海外ではポピュラーな青りんご「グラニースミス(Granny Smith)」を食べる 2022年8月16日 西川 アメ 兎に角やってみよ グラニースミス(Granny Smith)とは 「グラニースミス」はオーストラリア原産のりんごで海外ではポピュラーな青りんご。 18 …
ひとり言 ニュージーランド産りんご「ロイヤル・ガラ(Royal Gala)」を食べる 2022年6月15日 西川 アメ 兎に角やってみよ ロイヤル・ガラ(Royal Gala)とは 「ロイヤルガラ」は、ニュージーランド生まれでガラ種の枝変わり品種の1つ。 最初のガラの木 …
ひとり言 グリーンキウイもおいしい 2021年12月11日 西川 アメ 兎に角やってみよ キウイのゴールド(サンゴールド)がグリーンより早く出荷が終わるらしいので、今の時期だと店頭に両方揃っていても価格差があります。 価格差は1.5倍くらいあるでしょうか。まあ…… …
ひとり言 小さくてかわいいシナノピッコロを食べた 2021年10月24日 西川 アメ 兎に角やってみよ シナノピッコロとは? 「シナノピッコロ」は長野県果樹試験場で育成され、2006年に品種登録されました。 長野県のオリジナル品種で、名前の由来となった「ピッコロ」はイタリア語 …