![](https://www.tonikaku-blog.com/wp-content/uploads/2021/10/photo-1585961265340-0bde8bbf00f6-640x360.jpg)
ファイブスター物語17巻を読む
2023年3月12日 西川 アメ 兎に角やってみよ
ファイブスター物語17巻が3月10日に出ました。 前巻から1年5か月ぶりの単行本となり、いつもこれくらいのペースで刊行してもらえるとありがたい。 毎度のことながら情報量 …![](https://www.tonikaku-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/books-640x360.jpg)
哲学に触れてみた。「史上最強の哲学入門」(飲茶)感想
2022年7月30日 西川 アメ 兎に角やってみよ
真理に殉じた最強の論客ソクラテス、近代哲学の偉大なる父デカルト、神を殺した狂気の超人ニーチェ……強者の論を踏み台に、さらなる強者が出現す …![](https://www.tonikaku-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/books-640x360.jpg)
「しんせかい」(山下澄人)感想
2022年6月11日 西川 アメ 兎に角やってみよ
19歳の山下スミトは演劇塾で学ぶため、船に乗って北を目指す。辿り着いた先の【谷】では、俳優や脚本家志望の若者たちが自給自足の共同生活を営んでいた。過酷な肉体労働、【先生】との軋 …![](https://www.tonikaku-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/books-640x360.jpg)
コンビニ人間(村田沙耶香)感想
2022年3月25日 西川 アメ 兎に角やってみよ
家にあった蔵書から。母が芥川賞の本を毎回ではないけどよく買うので、そこから借りました。 あらすじ 36歳未婚女性、古倉恵子。
大学卒業後も就職せず、コンビニのバイ …![](https://www.tonikaku-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/books-640x360.jpg)
「教養悪口本」(堀元見)感想
2022年3月11日 西川 アメ 兎に角やってみよ
堀元見氏は、YouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」やビジネス書100冊読むライブなどで知った人。 インテリ悪口専業作家を自称しており、知らない人はなんだか印象が悪そうだ …![](https://www.tonikaku-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/photo-1506880018603-83d5b814b5a6-640x360.jpg)
「何者」(朝井リョウ)を読んだ感想
2022年1月27日 西川 アメ 兎に角やってみよ
夏に文庫本で売っていて、「何者」というタイトルが気になって買ってみたものの、積み本していました。 あらすじ 就職活動を目前に控えた拓人は、同居人・光太郎の引退ライブ …![](https://www.tonikaku-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/books-640x360.jpg)
「乃公出でずんば 渋沢栄一伝」読み終わった
2021年10月25日 西川 アメ 兎に角やってみよ
「乃公出でずんば 渋沢栄一伝」をようやく読み終わりました。 他の本と並行しながら、半年くらい掛かっているでしょうか。読書というより歴史の授業に近かったので、再開するときに気合 …![](https://www.tonikaku-blog.com/wp-content/uploads/2021/10/photo-1585961265340-0bde8bbf00f6-640x360.jpg)
ファイブスター物語16巻が出た
2021年10月9日 西川 アメ 兎に角やってみよ
ファイブスター物語16巻が10月8日に発売されました。 15巻から22ヶ月ぶりの新刊になります。 人から借りて、数年後にやっと自分で本を揃えた、ある種新参者なので最初か …![](https://www.tonikaku-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/photo-1531501410720-c8d437636169-640x360.jpg)
ファイブスター物語をやっと揃えた
2021年4月27日 西川 アメ 兎に角やってみよ
いつか揃えようと思っていた「ファイブスター物語」を、現在発売されている15巻まで揃えました。 細かい経緯は忘れましたが、前の職場の先輩から面白いよと勧められ、借りて読 …![](https://www.tonikaku-blog.com/wp-content/uploads/2021/03/photo-1558021212-51b6ecfa0db9-640x360.jpg)
「読書は大切」ということはわかっているけれど
2021年3月21日 西川 アメ 兎に角やってみよ
ナゾロジー 失読症の実験に、読み書きだけでなく乗算の問題を含めていたら、数学の問題をこなしている最中に、数学の脳内ネットワークと読書の脳内ネットワークが同時に働いているこ …