ひとり言 ニュージーランド産りんご「ロイヤル・ガラ(Royal Gala)」を食べる 2022年6月15日 西川 アメ 兎に角やってみよ ロイヤル・ガラ(Royal Gala)とは 「ロイヤルガラ」はニュージーランド生まれでガラ種の枝変わり品種の1つ。 最初のガラの木は …
ひとり言 バナナ味っぽくないバナナ味 2022年6月4日 西川 アメ 兎に角やってみよ バナナは年間を通して輸入されているけど、比較的多く出回るのは5月頃。国内で生産される島バナナは早いもので5月下旬から出始めるとか。(最盛期は7月~9月) それに合わせ …
ひとり言 亀田の柿の種 超わさびはいい刺激 2022年3月18日 西川 アメ 兎に角やってみよ この手の辛旨そうなのは見かけるとつい買ってしまいます。(某カップ焼きそばはもう無理ですが) パッケージに超辛いというだけの辛さはあるけど、辛すぎて食べ …
ひとり言 缶詰を使った炊き込みご飯 2022年1月21日 西川 アメ 兎に角やってみよ テレビで特集されているのを見たのか、缶詰で炊き込みご飯を作ることにハマる母。 炊飯器に入れたあと、味を少し整えて炊くだけだから楽にできあがるのだそうだ。 サンマ …
ひとり言 グリーンキウイもおいしい 2021年12月11日 西川 アメ 兎に角やってみよ キウイのゴールド(サンゴールド)がグリーンより早く出荷が終わるらしいので、今の時期だと店頭に両方揃っていても価格差があります。 価格差は1.5倍くらいあるでしょうか。まあ…… …
ひとり言 さつまいもってこんなに好きだったかな 2021年11月22日 西川 アメ 兎に角やってみよ 基本的に芋類って口の中の水分を取られたりしてあまり好きではなかったつもりでいたけど、さつまいもに関してはもさもさ、もぐもぐしても耐えられるし、上回るおいしさがあるというか。 …
ひとり言 この白菜の大きさはどの程度だろう 2021年11月6日 西川 アメ 兎に角やってみよ 親戚から白菜をいただいて、私的には結構な大きさだと思って撮ってみたけどいかがでしょう? 500mlペットボトルの高さは20.5cmなので、おそらく40 …
ひとり言 食用菊かきのもとをいただいたので下処理して食べる 2021年11月4日 西川 アメ 兎に角やってみよ 親戚から野菜をたくさんいただきました。 その中に食用菊かきのもとが袋いっぱいに入っていたので、早く下処理をして冷凍しなければならないと …
ひとり言 小さくてかわいいシナノピッコロを食べた 2021年10月24日 西川 アメ 兎に角やってみよ シナノピッコロとは? 「シナノピッコロ」は長野県果樹試験場で育成され、2006年に品種登録されました。 長野県のオリジナル品種で、名前の由来となった「ピッコロ」はイタリア語 …
ひとり言 岩手生まれの黄色いりんご「きおう(黄王)」を食べた 2021年9月29日 西川 アメ 兎に角やってみよ 「きおう」とは? 「きおう」は岩手県園芸試験場で育成され、1994年に品種登録されました。 9月上旬から店頭に並ぶ早生種で「黄色い王 …