ひとり言

王林は「青りんごの王様」だけあって甘い

王林とは

「王林(おうりん)」は、福島県の大槻只之助氏によって生み出された品種です。

「ゴールデンデリシャス」と「印度」の交配品種とされていますが、ゴールデンデリシャスの偶発実生から選抜されたものという話もあります。

 

1943年(昭和18年)に結実し、それを原木として接ぎ木で増やし栽培していきました。

見た目からナシリンゴとかソバカス美人と呼んで賞味していましたが、このりんごの美味しさに目をつけた伊達農協の大森常重組合長が1952年(昭和27年)に「林檎の中の王様」という意味の「王林」と命名。

伊達農協や関係者の努力で、この年から東京の市場に出回るようになっていったそうです。

 

王林は、農林水産省への品種登録はされていません。

サビがでやすく外観があまりよくなく、果皮の果点が目立つなどが欠点とされ、審査に通らなかったのだとか……。

そんなことは関係なく、王林は甘みの強さから消費者の評判もよく、生産者間でも着色管理不要の省力品種として人気があります。

 

今では「ふじ」「つがる」に次ぐ3位の生産量。

栽培面積は青りんごの中でトップで、押しも押されぬ大品種です。

 

外見・味の特徴

王林の果実は300グラムくらいで、果皮は黄緑色の地色に陽が当たった部分はうっすらと赤みが見られることも。

果実はやや硬めでサクっとした歯ごたえで、それに加え独特の甘い香りが広がります。

甘みが強くて酸味はほとんどなく、肉質緻密で果汁も多く後味はすっきり。

果点や茶色いサビがあるほうが甘くておいしいといわれます。一般市場に出回るのは比較的キレイな見た目なものが多いです。

 

王林を食べる

 

やや硬めとあったけどそんなことはなく、軽くてサクっとしていました。

とにかく甘い、そして独特の爽やかな香りが、美味しさを引き立てます。

 

貯蔵性が高いので、しばらくはスーパーで見かけると思います。

見た目は気にせず、皮ごといっちゃいましょう。

では、また次回。