ひとり言

初めてブログを開設する前にしなくていいこと、長く悩むのは無駄です。

半年以上悩んでブログを始めました。

自分に行動力や発信する勇気がもっとあれば、ここまで悩まなかっただろうと思います。

長いこと調べたり考えたりして、今思うと効果の薄かったものを挙げてみました。

これらで悩んでいつまでも始められないなら、勇気をもってブログを始めてください。

  1. 過剰な情報の収集
  2. 完璧なサイト設計(コンセプト)を考える
  3. 半端なストック記事、箇条書き程度のメモやネタ集め

 

1. 過剰な情報の収集

始めるからには、「成果を出したい」「失敗したくない」と思うのも当然です。

そうならないために調べた情報が、全て自分の役に立つとは限りません。

 

私もブログを始める前に、ブログの始め方の他に「成功するコツ」「ブログ講座」など

色々なブログを見て回りました。

 

自分の「やってみたい」気持ちを後押ししてくれるブログもあれば、

今から始めても遅い、1年は続けないと収益は出ない、毎日更新は当たり前、

書きたいことを書いていたらダメ、おっさんの日記じゃ読まれない。

 

といった、今からブログを始めたいという人には、厳しい意見のあるブログもあります。

「やっぱり私には無理かも・・・」「私なんかが発信したところで・・・」と、

始める気を失ってしまう時もありました。

 

厳しいことを述べるブログが「悪い」ということではないです。

間違ってないです、「正しい」ことを言っています。

自分たちが今まで試行錯誤してきた経験・結果を、率直に語ってくれています。

 

では、今さら始めるのは厳しい、続けるのは難しいと言われたので、始めるのをやめますか?

この時に、文章を書くの苦手だし、YouTubeでしゃべったほうが合ってるかも、

プログラミング勉強してみよう、他のことを始めてみようと、

すぐ次に何がしたいかが浮かんで、行動を起こせるアクティブな人なら心配ないです。

強いです。羨ましいですw

むしろ、やった行動をブログにしてみよう!と、結局はブログにも着手するでしょう。

 

おそらく、私のようになんの取り柄も無いし、タイピングくらいは出来るからと、

自分にも出来そうな数少ない方法として、ブログが選択肢にあがったはずです。

 

まずは、「やってみよう」という気持ちを大事に強く思ってください。

全ての行動・選択肢を言い訳ばかりして先延ばしにしていたら、

いつまで経っても変わらないし、成長しません。

 

これからどうしよう、何をしよう、何が向いているのかわからない、

でも、このままだと絶対に苦労をするのは目に見えている・・・変わらなきゃ・・・

なんて不安がっているほうが、心にも体にも悪いです。

私は半年以上、「やろう!」「無理だ・・・」を繰り返していました。

今はなんとかヤケクソ気味に記事を書き始めることが出来ました。

 

ブログはこういうものだ、こうしなければ稼げないと、情報に振り回されないでください。

やるかやらないか、最初はそれだけです。

始め方を調べて実行するだけでいいのです。

2. 完璧なサイト設計(コンセプト)を考える

最初の話の続きにもなりますが、初めから完璧なものなんて出来ません。

書いて、試行錯誤してを繰り返し、がんばって継続して、

自分自身をブログを記事を、積み上げていくものです。

嘘や悪意のあることでなければ、何を書いたっていいです、適当でもいい。

後からいくらでも書き直せます。

なんだったら別なドメインを取って、新しいブログを開設したっていいです。

 

デザインやコンセプトもそうです。

  • だれに
  • なにを
  • どう伝えていくか

は、初心者が一番最初に考えることではありません。

まずは記事をたくさん書きまくってください。

また、デザインを考えたところで、記事がなければ全く無意味です。

 

ブログ名やどんなドメインにするか

も、長く悩むくらいなら、すぱっと決めてしまいましょう。

失敗したくない、名前は大事だよと完璧を求める人は、

色々調べてしまい、

 

簡単でわかりやすいほうがいい

ブログ名と同じにするとよりわかりやすくなる

 

と、書く内容もよくわかっていないのに、名前でもいつまでも悩みます。

コンセプトや書きたい方向性があるなら、しっかり考えた方がいいのでしょう。

こういうものにしたい!と明確に決めてある人は、キャッチーな名前を考え、

そうでなければ、

(名前)のブログ や、

(名前)の(書きたい事柄、例えば旅行・書評)ブログ

で、ドメインも「.com」、「.net」、「.jp」、「.org」にして、

何も決められないまま時間が過ぎるくらいなら、さっさと始めた方がいいです。

 

私は、ドメインを取得する際や、ブログ名を考える時に、これまた長時間の悩みました。

ブログを「始める・やっぱり無理」の半年以上の悩み期間に含まれています。

悩んだ末の今のブログ名になっていますが、

自分はいいけど、どんな事情があるかもわからない他者に、

「兎に角やってみよ」って言うのは、無責任なのでは? と思っちゃったりして、

長ーく悩んだ割に、ご覧の有様で少しの後悔があります。

解釈を変えて、私がとにかくやっています、ってことで納得することにします。

 

真面目な人ほど、一番最初に作るんだからと、整ったわかりやすいブログにしたい

と、気持ちが先行しがちです。

まずは記事を書くことが優先で、デザインは後からいくらでもいじることができます。

ドメインは・・・移管か・・・取り直すか・・・。

3. 半端なストック記事、箇条書き程度のメモやネタ集め

始めるからには、毎日更新をしたいと思うのは当然だと思います。

毎日とは言わなくても、コンスタントな更新はしたいはず。

なら、ある程度ネタを集めておくと更新が楽になるのでは?と考えました。

ブログを始めたいが気持ちが優勢の時に、準備と称して少しネタを集めたんです。

 

結果は、半分以上は役に立ちませんでした。

文章を書いたことのない人のメモ書きって、少しのヒントにはなっても

記事のストックにならないものです。

 

何を思ってメモったんだっけ?と、箇条書きのメモや引用文を見ても、

その時に思ったであろう、新鮮な気持ちが思い出せませんでした。

時事ネタから派生したネタだと、今となっては遅い話も多いです。

 

何かをメモを書き、記事ネタとしてストックしておくなら、

メモした内容を後で具体化し文章にしておくべきでした。

 

ただ、長い間するかしないか悩んでいた私が、

ブログを始めてもいないのにストック考えるって、さっさと始めろよってなりませんかね?

確固たる決意で、ブログの毎日更新をします!と決めてない限りは、

まず記事を書くことに慣れるほうが大切でしょう。

 

ブログを始めた今となっては、ストック記事を作るのは大事だと思います。

自身の決めた更新頻度で、ストック記事を作るといいでしょう。

人生に何が起こるかわかりません、事故や病気、急な用事もあります。

ストック記事があれば余裕も生まれます。

 

なぜなのか、どうやったのか、何なのか

と、常に思考を巡らせていかないと、更新する頻度が落ちそうです。

まとめ

調べた情報に、自分なんかが出来るのかと不安になり、心が折れたりしました。

最初から完璧にしようなんて無理です、とにかくやりましょう。

 

ブログのコンセプトは書きながら決めていけばいいです。

デザインも後から作っていきましょう。

読む記事がなければ、デザインなんて無意味です。

 

情報や気になったネタは、すぐアウトプットしていかないと忘れていってしまいます。

本当はストック記事を作ることは安心に繋がりますが、まずは書くことに慣れましょう。

 

どれも重要でしょ?しっかり考えた方がいいよ?と思う人もいるでしょう。

複数サイト・ブログを運営している人もいます、

2個目以降、次に作るサイト・ブログはしっかり考えるべきです。

 

私の場合はそんな域ですらなかったということです。

「とにかくやってみる」に従って、勇気を振り絞りやってみました。

私くらいビビっている人がいたら、助けになっていればと思います。

 

以上が、初めてブログを開設する前にしなくていいことでした。

読んでいただきありがとうございました。