ひとり言

雪道を慎重に運転しているつもりでも

寒波はそのままに等圧線の感覚は広くなり風は弱まったということは大雪のフラグというわけで、場所によっては凍った路面に圧雪で固められ、車が通ることで通ることで所々崩れたり溶けたりと道がボコボコになっていきます。

ガチガチに固まってしまうと、最早消雪パイプで水を出すことが逆効果になることも多く、水が出たところだけ溶けてそれ以外は圧雪が残ったままになり、高速道路にある眠気覚ましの段差を何倍にも酷くした路面の出来上がり。

眠気覚ましで済めばいいのですが、圧雪の段差にハンドルを取られてしまいスピード次第では制御しきれずどこかへ突っ込んだりして普通に危ないわけです。

 

こうなるとむしろ広域農道の真っ白に踏み固められた雪道を走ったほうが安全にも感じます。でも田んぼと道の境界線はポールが立っているだけで分かりにくく、対向車が来ると不安になるし、道路端は雪が踏み固まっていない場合もありタイヤが埋もれて滑ってハンドルを取られるので、広域とはいえ気をつけて走らなければなりません。

 

そんなわけで、大雪になった今日は私が見た中でスタック3台、田んぼに頭から突っ込む1台、踏切立ち往生を見たりと色んなトラブルが道すがらありました。

みなさん慎重に運転しているつもりでしょうけどちょっとの判断ミスが大変なトラブルに繋がってしまうのが雪道の怖いところです。かといってビビって全てノロノロ運転されると迷惑だったりするので、スピードを出していいところ悪いところの危険予知や判断は経験しながら学ばなければならんという。

自損で済まない場合もありますし、綱渡り感ありすぎでちょっと困ります。

では、また次回。